プーリー効率再考
2020年09月14日(月)
クロールのプーリー効率って考えたことありますか?
べつにクロールでホーリングしようというのではありません。
オンロープレスキューで要救助者がプロテクトポイントにロープガードを設置している際に、サブロープのないレスキュアーははたして要救助者までプルージックダウンで到達きるのか?
という検証です。
それにはロープの折れ角とクロールの実際プーリー効率と要救助者の体重によって必要な力が変わってきます。
二分の一倍ブーストともいうべき状態で要救助者のロープを持ち上げねばなりません。


この検証をふまえて、アドバンス編、オンロープレスキュー編のテキストを増補改訂しております。
新しい知見がたくさん増補されております。
どうぞ講習においでください。
べつにクロールでホーリングしようというのではありません。
オンロープレスキューで要救助者がプロテクトポイントにロープガードを設置している際に、サブロープのないレスキュアーははたして要救助者までプルージックダウンで到達きるのか?
という検証です。
それにはロープの折れ角とクロールの実際プーリー効率と要救助者の体重によって必要な力が変わってきます。
二分の一倍ブーストともいうべき状態で要救助者のロープを持ち上げねばなりません。


この検証をふまえて、アドバンス編、オンロープレスキュー編のテキストを増補改訂しております。
新しい知見がたくさん増補されております。
どうぞ講習においでください。
2020/09/14 18:22 Update